amitybox©アップデートのお願い
総合ポータルアプリ「amitybox」について、新機能追加のためアップデートされました!
----■新機能一覧■-------------
・リスニング教材用アイコン”listening library”新登場
絵本教材やフォニックス、また新しい教材として英検Jr. 対策、英検対策
それぞれのリスニング用音源がダウンロードできます。
・お知らせ通知機能
アミティーホームページの『インフォメーション』と各学校の
『スクールニュース』と連携し、新しいニュースが更新されると、
アプリ内にて赤いドットで通知されます。
※『スクールニュース』については、通学中の学校のニュースのみ通知。
お知らせ通知機能概要
・教材更新機能
ダウンロード済みのsoundpocket©やlistening libraryのデータについて
各教材の内容に修正があった場合、アプリ内にて通知し、新しいデータに更新することができるようになります。
教材更新機能概要
---------------------------------------------
以下の手順に従い、最新版への更新をお願いいたします。
【 iOS/Mac 版 】
App Storeからの通知に従いアップデートをお願いいたします。
もしくは、App Storeにて”amitybox”を検索し、『アップデート』をタップしてください。
【 Android 版 】
Google Play Storeからの通知に従いアップデートをお願いいたします。
もしくは、Google Play Storeにて”amitybox”を検索し、『更新』をタップしてください。
【 Windows 版 】
以下のダウンロードページにアクセスして頂き、画面の一番下『ダウンロード』ボタンをクリックして最インストールをお願いいたします。
https://amitybox.amity.co.jp/appDownloads/
※なお、インストール中に書きメッセージが表示された場合は『はい』を選択してください。
・『古いバージョンをアンインストールして新しいバージョンをインストールしますか?』⇒はい
・『ユーザーデータを保持しますか?』⇒はい
【Android版/Windows版】 amitybox アップデート更新方法は以下の通りです。
【Android版】
Google Play Storeからの通知に従いアップデートをお願い致します。
もしくは、Google Play Storeにて"amitybox"を検索し、『更新」をタップしてください。
【Windows版】
以下のダウンロードページにアクセスして頂き、画面の一番下『ダウンロード』ボタンをクリックして 再インストールをお願い致します。
https://amitybox.amity.co.jp/appDownloads/
※なお、インストール中に下記メッセージが表示された場合は『はい』を選択してください。
『古いバージョンをアンインストールして新しいバージョンをインストールしますか?』→はい
『ユーザーデータを保持しますか?』→はい
アミティーのアプリ『AmityBox』
アミティーの学習アプリ『AmityBox』を使えば
お家でレッスン動画、やアニメーションなどが視聴できます!
ダウンロード方法、使用方法をディバイスごとに載せましたので、ご確認の上ご使用ください。
ご質問等ございましたらいつでもご連絡お待ちしております。
【インストールマニュアル】
ご利用端末別にご参照ください
これからの受験英語
1/16(土)実施~大学入試共通テスト2021~
英語の得点50%がリスニング問題に!
その難易度は?対策は?
リスニング問題 30分で37問。意外に少ないと思われるかもしれませんが、問題は「聞こえてくるだけ」の英語量。
紙面に掲載された問題文はシンプル。但し、大量に流れてくる話者の英語を「真に解釈」しなければ、回答できません。
☆出題された問題の一例☆

幸福度が高いデンマークのHyggeという考え方について講義を聞き、まとめの「ワークシート」を完成させる。
※穴埋めは4択と6択。選択肢は2回以上使っても構わない。
どんな学習が必要?
①聞こえた英語を日本語に訳さず英語のまま解釈する力(スピード)
②音声情報を処理し、話者の意図を推察し、結論を考察する力(フレキシビリティー)
③ヨーロッパ、オセアニア、アジアなど、英語を母国語としない人の英語アクセントに慣れる(エクスペリエンス)
入試問題としての是非は様々ですが、子供たちには「国際社会で活躍できる本物の英語力を」という点で、この問題に対応できる英語力を身に付けさせたい。これが私たちの思いです。
他の英会話教室や塾にないインタラクティブコースは、「リスニング対策」として長年の実績。今回、アミティーに在籍する高校生も、文法クラスだけを受講していた生徒と、英会話やインタラクティブを継続していた生徒とで、結果が分かれました。
体験コースは全5回、2月2日より開講します。人気の時間帯はキャンセル待ちとなりますので、お早めにご相談ください。
英語は話せて当たり前!どう備えますか?
2020年教育改革がいよいよ目の前に迫ってきました。これから求められる能力は、「表現力・判断力・思考力」 です。与えられたことを指示通りにこなす人材は、必要ありません。
英語が話せるだけでは意味がない?!
IT技術が進化し、精度の高い翻訳機能が日常的に使える現代において、英語ができるだけの人材は必要ありません。
英語+αの能力が求められます。つまり、英語ができない人材はそもそもスタートラインに立てない可能性があります。
就学前に1,000時間!
TOEICで800点以上のスコアを取得するには、英語脳 を作っておくことが必要です。英語脳を作るにはどれくらいの時間が必要でしょうか?アミティー生の実績と学習歴から分析すると、最低1,000時間 は必要だと判明しました!
週1回のアミティーのみだと約19年、毎日1時間費やしても約3年必要です。
大人になってから本人の努力で英語脳を手に入れることはできます。しかし、教育改革後の社会では、学生の間に英語脳を作っておくことが必須です。学年が上がるにつれ他の教科や習い事で英語の時間を確保することは難しくなります。時間に余裕があり、脳が柔軟な年齢 にできるだけ英語に触れておきましょう!

