須坂校の
アミティースクールニュース

アミティースクールニュース アミティースクールニュースAmity School News

2024.05.15
お知らせ

大学生のレッスンも行っています

アミティーに大学生レッスンがあることをご存知ですか?
高3までの従来の通学型はもちろん、オンラインで繋いで英会話レッスンを受講できるのです!

大学のクラス分けテストにTOEICを使用している学校が増えました。
英会話の他、TOEIC・英検をはじめとした資格試験対策も人気です。
就職活動が始まるまでに、700点は超えておきたいですね。

毎週受講のセットプライベートレッスン、月2回から受講可能なフレックスプライベートレッスンをご用意しています。
大学生優待のお得なプランもありますので、ご希望の方、ご興味ある方、まずはお気軽にご連絡ください。
2024.05.14
お知らせ

習い事デビュー!はじめは月2回から♪

はじめての習い事は、まず2回から気軽にスタートしてみませんか♪
アミティーは、0歳、1歳、2歳と月齢・年齢別クラスに分かれています。
クラスメートはみんな同級生なので安心です♡
2024.05.13
お知らせ

英語はじめての小学生 ぜひご相談ください♪

小学生や年中・年長さんで英語がはじめてだから不安で・・・
とよくご相談いただきます。

アミティーでは、グループレッスン・プライベートレッスンと
レッスン内容も日本人教師・外国人教師担当でカリキュラムや教材内容も変わります。

外国人教師クラスだけでなく、英語がはじめての小学生には日本人教師クラスもおすすめです♪
オールイングリッシュで起訴を大切にしたカリキュラムで自信をつけ、慣れてきたころに外国人教師クラスへと
コース変更もできます!
2024.05.12
在校生

Happy Mother's Day !

Happy Mother's Day to all the wonderful Moms of Amity!
We appreciate your support in your child's English learning journey!
お母さま方、いつもありがとうございます♡
2024.05.11
イベント

母の日イベント大盛況②

1回目の母の日イベントは、親子ごきょうだいあわせて10名にご参加いただきました。
皆で手形をとり、大盛況でした♪ 「糊付けをするのに何ていうの?」とパパから質問があり、
❝glue❞はそのまま動詞でも使えるんですよと答えると驚かれていました。
アイロンも同じです。日本語で使っているカタカナが、そのまま使えるものもあるのです!


先生がThank you mom と書くのをお手伝いしました。



きょうだいで手の大きさが違うのも、成長記録になり良い思い出になりました!!



最後はみんなでそろって写真をパチリ。カメラを向けたら急に緊張していました。

2024.05.10
お知らせ

母の日イベント①

手形で母の日のカーネーションを作りました。






最後に先生と一緒に♪
この後、自分の名前も書いておきたいと、書き足していました。
2024.05.07
イベント

5月無料イベントのお知らせ

5月無料イベントのお知らせです。

☆母の日カーネーション
手形カーネーションを作成し、お母さんへプレゼントしましょう♪
①5/10(金)15:30~
②5/11(土)10:30~

☆絵本読み聞かせ
①5/15(水)12:15~
②5/16(木)15:30~

ご希望の方は、お電話もしくはこちらHPから予約ください。
(参加人数、お名前、希望日程をお知らせください)
☎026-215-2450 アミティー須坂校

ごきょうだい、お友達を誘ってご参加ください。
皆さまのご参加おまちしております♪
2024.05.07
在校生

教材フェアが始まります

本日から家庭学習教材フェアがスタートします。
英語力upには、量と質が大切です。
「話す」「聞く」ことに加えて、「読む」「書く」力もしっかり伸ばし、
4技能バランスよく英語を身につけていきましょう。

担当教師から、今年取り組んでいただきたいものを個別に
ご案内いたします。実物は、お手に取ってご覧いただけます。
保護者の皆様も、ぜひお立ち寄りください
2024.05.03
お知らせ

幼児からのフォニックス学習✏

アミティーでは、幼児期からレッスンでも家庭学習でもフォニックス学習に取り組んでいます。
フォニックスとは、アルファベットが持つ「音」の学習です。
習得することで、英単語がよめたり、聞いた音からスペルを綴ることができるようになります。
幼児期にフォニックス楽手の下地を自然に作っておくことはとても大切です。
文字を形としてとらえ、覚えることが幼児期に負担なく、大きな文字で書きながら
文字の形に視覚的に慣れておきましょう。
小学校に入ってからいきなり書くとなると、難しいと感じてしまいます。
アミティーオリジナル家庭学習教材では、Pre-Phonics1~4での学習をお勧めしています。
2024.05.02
在校生

中・高生こそインタラクティブレッスン!!

入試において、リスニングの重要性が高まっています。

【旧】センター試験 20% ⇒ 【新】大学入試共通テスト 50%

インタラクティブ受講で、リスニング力UPをお勧めいたします。
①ナチュラルスピートに慣れる
→試験問題のスピードがゆっくりに感じ、聞き取れるようになった
②機械音や、様々な国の人が話す英語に対応する力を育てる
→アメリカ英語、イギリス英語それぞれ慣れておくことと
1聞き取りづらいと感じにくくなります。
③語彙や聴解力を育てる
→共通テストでは、事実と筆者の意見を見極める問題が出題されました。