月齢ごとに、乳児期はできることが異なります。
興味や好きな遊びも様々です。
ご成長に応じた英語教育ができるよう、クラスメイトは同学年です。
ベビーちゃんもママも、伸び伸びと親子で英語に親しむことができます。
●0歳(6か月)からのベビーO
●1歳さんクラス A・B/C・D
おともだち募集中です♡
●満1歳期の頃までに、音素(ことばの最小単位)の獲得をほぼ終えてしまいます。
●赤ちゃんは、成長につれて、耳なれた言葉だけに関心を示すようになります。
●より自然な形で、英語を習得するには、母語の発音と同時期に、同じ手順をふまえることが理想です。
●レッスン中のさまざまなアクティビティーは、お子さまの身体機能や感性・想像力も大きく育てます。
●早い時期から教室に通う習慣を作ることで、その後の学習もよりスムーズに進められ、また社会性の芽生えにも役立ちます。
だから...ベビーからのスタートは早期教育というよりも「適期教育」と言えます。
こども英語専門校アミティーで始めませんか?♡
今年も英検Jr.を実施いたします。
「育成型ゲーム感覚」のリスニングテストです。
年に一度、お子様の成長の確認ができ、さらにお子様の学習の励みとなるテストです。
小学生全員対象となります。ぜひ、チャレンジしていきましょう。
お申込みがお済みでない生徒さまは、今週忘れずにお願いいたします。
「小学校で困らないように...」と保育園生、幼稚園生の保護者さまからのお問合せが増えています。
小学校では、3年生~4年生は「外国語活動」として、英語のコミュニケーションに慣れ親しむことを目標に授業が進みます。
「聞く」「話す」を中心としたアクティビティーが多く、日常会話に慣れ親しみます。
そして、5年生~6年生は、成績がつく「科目」として英語の授業が行われます。
小学校卒業までに、300~600語程度の語彙を身につけていることが目標となり、一昔前は中学で学んできた文法事項も、いまの子どもたちは、前倒しで小学校で学習しています。
アミティーでは、楽しいアクティビティーを通して、自然と学習内容が身につくレッスンを行っています♩
乳児期・幼児期からアミティーで英語を学んでいるお子さまでしたら、小学校の外国語活動・英語の授業でも、もちろん、自信を持ち取り組み、楽しむことができます◎
来年度、小学校5年生からは、英語が正式に「科目」となります。
4年生の皆さま、準備は出来ていますか?
「準備はこれから...」という方、10月からの半年間、アミティーでしっかり準備を整えましょう。
お子さまが、前向きに、英語学習の第一歩を踏み出せるよう、応援いたします!
いまから3月末までの半年間でできること、沢山あります。
こども英語専門校アミティーにお任せください!
ご相談のみ、体験レッスンのみでも大歓迎。お気軽にお問合せください。
日頃より、お子さまの英語学習にご協力いただき、誠にありがとうございます。
現時点で28日(水)は通常通り全てのレッスンを実施予定です。
29日(木)以降は台風の進路の状況によって開講状況が変更となる場合がございます。
変更となりました際は、スクールメール・学校からの電話、ホームページのスクールニュースにてお知らせいたします。
ご不明な点・ご質問等ございましたら、ご連絡くださいませ。
台風10号の接近に伴い、お子さまの安全を確保する点から、アミティーは8月27日(火)を臨時休校といたします。
●●27日(火)レッスン予定でした生徒さまへ●●
通常、アミティーでは、自然災害で休校となる際のお振替は行っておりませんが、
このたびは、8月26日(月)を特別開校とし、振替レッスンを実施いたします。
お越しいただける生徒さまは、是非、ご出席くださいませ。
お休み中も、沢山のお問合せを頂き、ありがとうございます。
お問合せくださった皆さま、順番に対応させて頂きますので、いましばらくお待ちくださいませ。
amityの夏休みも、今日でおしまいです。
明日18日(月)は特別開校日、明後日19日(火)より通常レッスン再開となります。
We Can't wait to see you!!楽しい夏の想い出を聞かせてくださいね♩
19日(月)はTOEIC/TOEIC Bridge
中高生の皆さん、自己ベストスコアを出せるよう、頑張りましょう!