大阪守口校のアミティー生徒紹介

アミティー生徒紹介

アミティーで頑張っているお友達を紹介しています。

大阪守口校の生徒紹介

  • Ryoutaくん(年少)・Kanaちゃん(2歳6ヶ月)

    家でもアミティーごっこで仲良くえいごしてます!

    • Ryoutaくん
    • レギュラーコース(日本人教師会話)プライベートレッスン
    • Kanaちゃん
    • レギュラーコース(日本人教師会話)グループレッスン
    えいご大好き❣アミティー大好き❣
    兄は、2歳からアミティーに通い、3歳になっても親からなかなか離れない、話を聞かない、走り回る・・・やんちゃBoyもアミティーの先生の話を少しずつ聞くようになり、先生と1:1で楽しく学習できるようになりました。それを見ていた妹も「わたしもしたい!」と言い出し、最初は月2回のスターターから始め現在は毎週、兄妹二人してアミティーが大好きです。今では、家で子ども同士なにやら英語で話をしたり、アミティーの歌を歌ったり<アミティーごっこ>をしています。毎週、「今日はアミティー?」「早くいこうよお!」「楽しんで来るね!」ととても嬉しそうに通ってくれて日々の成長を実感しております。これからも楽しく学んでいき、英語を通していろいろな事にチャレンジできるようおやとしてできる事をサポートしていけたらと思います。(お母様より)
  • Ayatoくん(小1)Sayakaちゃん(年中)

    英検JrSilver90・Bronze95おめでとう!

    • ■Ayatoくん
    • プラクティカルコース(外国人教師会話)グループレッスン
    • インタラクティブセミナー
    • 英検Jr対策
    • ■Sayakaちゃん
    • プラクティカルコース(外国人教師会話)グループレッスン
    • インタラクティブセミナー
    • 英検Jr対策
    ずっと好きでいてほしい💚
    2021年から楽しく通っています。半年後に妹も受講スタートし二人とも英語が大好きです。
    兄が2022年度英検JrでBronzeに挑戦してみてちゃんとできていることが実感できました。2024年度はSilverに挑戦、妹も兄と一緒にBronzeにチャレンジしてみました。
    二人ともやればやるほど問題の意味もわかり楽しくなってきました。先生方にたくさん誉めてもらえるのが嬉しくてまた頑張れるみたいです。
    インタラクティブのセミナーが大好きでパソコンも学べて正しい音も身につくのでハマってます。子供たちのモチベーションが下がらないように親としてできることを
    バックアップしていけたらと願っています。(お母様より)
  • Mashiroちゃん(小2)・Hiroiくん(年長)

    Mashiroちゃん 英検JrGold100%・英検5級合格おめでとう!

    • ■Mashiroちゃん
    • レギュラーコース(日本人教師会話)グループレッスン
    • インタラクティブセミナー
    • 英検Jr対策・英検対策
    • ■Hiroiくん
    • レギュラーコース(日本人教師会話)グループレッスン
    • インタラクティブセミナー
    • 英検Jr対策
    アミティーの全部が好き❣
    「いつか家族で海外旅行に行くために!」

    姉弟でアミティーに通い始めて、あっという間に4年が経ちました。
    今回こちらのご紹介のお話をいただいて、早速子どもたち二人にインタビューをしました。
    「アミティーのどんなところが好き?」
    二人とも口を揃えて「全部好き!」と。
    もう少し深堀したくて何度も聞くと・・・
    「先生がおもしろい!」「レッスンのゲームが特に好き」「お歌が好き」
    「パソコンのレッスンが楽しい」「先生の絵が上手い!」と。

    面白い、好き、楽しいの連発で、この4年間とっても楽しくアミティーに通っていたんだなぁと
    改めて実感しました。
    でも、楽しいだけでなく、英検Jrや英検にも挑戦して、メキメキと実力をつけてきてくれてます!
    二人と海外旅行に行く日は、そう遠くないかもしれないと思うこの頃です。
    (お母様より)
  • Keiくん(小3)

    はじめての英検Jr100%おめでとう!

    • レギュラーコース(日本人教師会話)グループレッスン
    • プログラミングセミナー
    • 英検Jr対策
    2024年度英検JrBronze100%おめでとう!
    「僕の夢」

    僕がアミティーで英語を頑張っている理由は、僕はマンガが大好きなので将来
    先生と一緒に頑張って勉強して、いい結果がでてとてもうれしかったです。
    これからも友達や先生と楽しく学習し、いろいろな英語にチャレンジしていきマンガを描いてみたいと思います。
    (ご本人様より)