今週は中高生のTOEIC/TOEIC Bridge実施WEEK!
中学生・高校生の生徒は毎年2回TOEIC Bridgeにチャレンジしています。
大学生や大人も多く受験するTOEICの前にTOEIC Bridgeを受験して基準スコアに達すると、TOEICを受験してもらっています。
アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア英語がリスニング問題で出題されているので、様々な英語を聞き取る力も試されるテストですが
大学入試の共通テストでも同じようにリスニングで様々な話者がリスニング問題に登場しています。将来に役立つ力をはかるテストとしてアミティーでは取り入れています✨
夏休み中には多くの体験レッスン申し込みをいただいております。先着順でご案内をしておりますので、ご希望日があればお早めに🍀
8月ご入学で9月からレッスンスタートできます!入学金0円の今、お得にはじめませんか?
今週はいつもと違うテキストを使用して行うレッスン週、英検Jrを意識した内容になっています✍
来る、資格試験が盛りだくさんの秋に向けてレベルUPしよう🎃✨
自分の意見を書く部分もあり、日ごろから「思考力」を養います。英語を日本語に訳さずに「英語で英語を理解する」習慣づけが大切です。
中1~高3生もたくさん通学いただいています。英語をもっと伸ばしたい!苦手を克服させたい!方はぜひアミティーに一度お越しください。
本日より通常レッスンが始まります。
皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
”How was your summer vacation?
と聞かれたら、答えられるようにしておきましょう🎵
\お問合せを下さった皆さん、お待たせしました。/
本日より順次体験レッスン&カウンセリングのご案内をいたします。
🌻9月スタート生※まだまだ※募集中🌻
体験申込は
こちらから
このお休み中に「お盆玉」もらえた人いるかな?
お正月にもらえるお小遣いが「お年玉」
お盆の時期に祖父母や親戚からもらえるお小遣いが「お盆玉」だそうです。
お盆は日本ならではの文化なので英語ではそのまま「Obon」といいます。
「Sushi」や「Sukiyaki」と同じですね。
他にも「Sumo」や「Judo」がありますね。
日本語がそのまま英語で通じる言葉、探してみてね。
アミティーの夏休みは今日でおしまい。
明日から通常レッスンが再開します
元気な皆さんにお会いできることを楽しみにしています
アミティーには『えいご』を学びたい皆さんに向けて
おおくのコースをご用意しています。
※本格的な英会話をしたい
→基礎・発展を選べるネイティブ/
バイリンガル教師の会話コース
※英文法をしっかり学習したい
→読み書き強化&小学校6年生からの文法コース
※英検や資格試験に挑戦したい
→英検スターター&絶対合格個人コース
※毎週は来れない、気軽に学びたい
→月2回の個人コース
皆さんの興味&希望に合わせて
BESTなコースを選んでください。
皆さんのご希望に合うコースが必ずありますよ!
🌟夏休み中のお問合せはHPから!🌟
🍉アミティー夏休み🍉
8/10(日)~8/18(月)
19日(火)より通常レッスン始まります!
🎆夏のアクティビティー🏕️、英語で言ってみよう!🏊🏻
夏のアクティビティー、いくつ英語で知っているかな??
Ⅰ. 花火➡ fireworks
Ⅱ. 水鉄砲➡ water gun
Ⅲ. 水遊び➡ water play
Ⅳ. 海水浴➡ sea bathing
お休みのうちにやったことを、アミティーで教えてくださいね👋🏻
習い事初めてで不安...という方へはじめやすいコースもあります♪慣れてきたら通常コースに変更もできるので、まずははじめての
英語デビューをアミティーで💛
年齢別のベビーコースで安心スタート👶💛
アミティーでは家庭学習にも力を入れて取り組んでいます。「聞く&話す」力はもちろんのこと、「読む&書く」力も同じように伸ばすことで総合的に力が伸びていきます。
フォニックスドリルのご紹介♪
①アプリで音声が聞け、文字と音の学習ができる
②1冊終わって終了。ではなくマスターできるまで繰り返し行うことで定着させる
③フォニックス1~4のシリーズで文字→単語→文章まで読む練習ができる
ドリルに取り組むことによって自分で考えて宿題を終わらせる時間配分や集中力が身に付きます。小学校に入る前にこの「習慣」を身に着けておくこと、とても大切ですね。自宅でもしっかり学習ができる教材やサポート体制もそろっています💪✨
文法は中学に進学してから、、と思っていませんか?
実は中学進学後に一番周りと差が出やすいのが【英語】。
小学生のうちに触れていたか、いないかで大きな差が出てしまうんです。
アミティーには小学校6年生の方を対象とした『小6文法クラス』があります。
●中学生がテストで点数を落としがちなポイント
●全ての基礎となる文法の最重要事項
を、一年かけて徹底的に学習します。
会話中心にシフトしている中学校の英語の授業ですが、定期テストは依然として文法中心です。
小学6年生のうちに、中1で学習する内容を先取りで学び、良いスタートを切るための準備をしましょう。