徳山校の
アミティースクールニュース

アミティースクールニュース アミティースクールニュースAmity School News

2025.02.06
お知らせ

What sports do you play?

My students play different sports like baseball, track and field and soccer. We had fun asking each other what sports we play. My students said I have to try to play baseball.
-Chuks
2025.02.05
お知らせ

伸び悩み?一度辞めたほうがいい?

英語学習に限らず、習い事で起きがちな、「本人のやる気がない」という状態。保護者の皆様は、授業料を払ってまで、させていて意味があるのだろうか?と考えてしまう方も多いですよね。
この時期を乗り越えたか、乗り越えていないか、この差は後で大きく変わってきます。

途中で完全に英語学習をやめてしまった場合、本人の意識が英語に向いていて、アミティーではないスクールでも英語学習を継続し、きちんと、適切なタイミングで適切なアプローチをされ、バランスよく英語力を伸ばしている、というお子様は限られています。
多くの方が、少し大きくなって、英語が必要になったタイミングで戻ってこられますが、やめていた期間の穴を埋めるのはなかなか至難の業です。

嫌でも、本人のやる気がなくても続けた場合、大人の忍耐はかなり必要になりますが、やはり、積み重ねの効果は絶大で、読み書きが苦手なお子様でも、リーディング力・ライティング力がつき、英語が一番得意な科目、となっているケースが多いです。

お仕事でも、ずーっとやる気に満ちている状況ってなかなかないですよね。
週単位・月単位・年単位・数年単位で考えてみると、良い時と悪い時が必ずあります。そして、やる気があるときと、今はこのくらいでいいか、とか他のことにもっと頑張りたい!というときもあると思います。

でも、積み重ねてみると、あんな時もあったけど、今はこんな風にできるようになった!ということ、大人になってもあります。お子様にも、十代までに、そのような経験をさせてあげてみてほしい、そして、途中でやめるくらいなら、始めないで他の継続できそうなことを始めて、お子様の糧にしてあげてほしい、そのくらい強く、英語学習の継続を推奨します。
2025.02.05
お知らせ

Staying Positive

Whenever we face challenges, it is best to stay positive. This was one of the things we talked about in our lesson. This mindset has helped a lot of our students overcome their problems. What do you do to stay positive?

-GG
2025.02.04
お知らせ

スキが、えいごで育っていく。

お子様の『大好きなこと』の幅を広げるために英語の学習をスタートされている生徒さんも多くいらっしゃいます✨
「英語をやっていてよかった!」「英語でチャンスがさらに広がった!」
お子様の好きをさらに育てるために!一度体験にいらしてみてください♪

スキが、えいごで育ってく
2025.02.04
お知らせ

Favorite Novel

Students share some of the stories they have read and liked. It is a good habit to read and broaden your vocabulary. How about you? What is your favorite novel?

-GG
2025.02.03
資格試験

アミティーで受験できる3つの資格試験

日常の学習成果はもちろん、継続学習のモチベーションアップとしてアミティーでは資格試験の積極的なチャレンジを推奨しています。
また各種資格試験対策レッスンを開講しています。

① 英検 「読む・聞く・書く・話す」の4技能を測るテスト年3回(6月・10月・1月)実施 アミティーは英検協会より準会場試験会場の認定を受けています。5級・4級はアミティーで受験できます。3級以上は本会場受験です。
② 英検ジュニア 年1回 11月 に小学1年生から小学6年生全員を対象に実施します。小学校の外国語教育を意識し、英検協会が作成したオールリスニングのテストです。合否はありません。
③ TOEIC IP / TOEIC Bridge IP テスト
中学生・高校生全員を対象に、アミティーを会場として実施しています。「読む・聞く」 2技能を測るテストです。
2025.02.03
お知らせ

Types of Noodles

One of the best types of noodles in Japan is ramen. Ramen has soft noodles with tasty soup and many toppings like eggs and pork. Another popular noodle is soba (which is my favorite), which is made from buckwheat and is often served cold in the summer.

I told my students that my favorite is soba and most of the disagreed with me. It was so funny. They all have their own favorites and they told that theirs is better. :)

2025.02.02
お知らせ

小学1,2年生の皆様へ

皆様ご存じのように、小学3年生から学校での英語活動がスタートします。
実際に、最近のアミティーへのお問い合わせ理由の一つとして「小学校で英語が始まるから困らないように」とおっしゃる保護者の方はかなり多くいらっしゃいます。

では、小学生のアミティー生の保護者の方がどう感じているかというと・・・
・英語はずっとやっているので、学校では全く問題ない
・本人は得意と思っている
・参観日でも安心して見れた
・学校の英語のテストは心配していない
・グループワークではリーダーになっている
・学校のALTの先生にも話しかけていた
などなど、これまで100%ポジティブなお声しか聞いたことがありません。

「分かる・理解できる→得意と思える→積極的に行動できる→楽しい!」
学校の英語学習は、高校生、大学生まで続き、社会人になっても必要な大人は多くいます。お子様が将来にわたって、英語をポジティブなものと捉えられるかは、今が大事。まだ学習をしていないという小学生の皆様、ぜひご相談ください!
2025.02.02
お知らせ

新年度4月スタート生 募集中!!

2025年度4月からアミティーで一緒に英語学習を始めませんか?

アミティーならお子様に最適なクラスが絶対見つかります😊

まずは体験レッスン、カウンセリングにお越しください✨️

4月スタート生
2025.02.02
お知らせ

Local Community

Being part of a community helps you feel connected and supported. Giving to others, like sharing or helping, makes everyone stronger. When we care for each other, the community becomes a better place.

My high school students and I talked about the significance of being a part of a community, and I'm glad they know how important it is.