「単語を覚えないとね」
これを言われると「はぁ~」とため息がつきたくなりませんか?
単語を覚えるのは地味な作業で、つまらないし、好きではない人がほとんどかと思います。
レベルの高い単語になってくると、英単語の音や字面と意味が結びつかない、という問題も出てきます。
そのような問題を抱えている皆さん!皆さんにはアミティーという素晴らしいアウトプットの場があります。
なかなか覚えられない単語を、ぜひ先生との会話で使ってみて下さい。
実際に自分で文章を考えて、使って、伝わることで、一気にその単語が定着します。
会話のレッスンを受けていない人でも大丈夫です。レッスン前やレッスン後に先生を捕まえて、
自分で考えた英文を言ってみましょう。
時々、その単語にまつわる面白いストーリーが聞けるかもしれません。
新しい単語を覚えて、昨日までできなかった会話ができるようになることは、本当に楽しいしワクワクします。
ぜひ皆さんもチャレンジしてみて下さい。
This week is the start of the Golden Week holiday.
Though I will be missing my students because I won`t be seeing them this week :(
I admit I feel excited to experience it.
This will be my very first Golden Week experience!
I am also sure that the students are even more excited than I am!
What do you plan to do for your Golden Week holiday?
-Leyn
4/27(日)~5/6(火)はゴールデンウィークのためお休みです。お問い合わせはHPより!
☆0歳から通える☆
小さいうちから英語に触れさせたい!と思った時の選択肢、迷いますよね。ご自宅での教材の選択肢も様々ある昨今ですが、ご自宅でのアウトプットと、お外でのアウトプットに違いがあるのはご存じですか?
ご自宅で話せていたのに、体験してみたら全然しゃべらなかった…。慣れない環境でも話せる訓練は、お教室に通うメリットです!また、人見知りが始まる前から通学を開始できるというのもアミティーのメリットです♪

5/6(火)までお休みとなっています。お問い合わせはHPより!5/7(水)以降ご連絡させていただきます♪
4月の月謝半額キャンぺーンは、おかげさまで定員に達しましたが、大変好評をいただきましたので、4/29(火)18:00まで受付を延長します!
ゴールデンウィーク中はこちらのホームページから受付をしております。
27、28,29日18:00に一旦締切、18:00~19:00の間にご連絡させただきます!
ご検討中の皆様は、ぜひご利用ください!
4/27(日)〜5/6(火)はゴールデンウィーク休みとなっています。
GW明けは5/7(水)よりレッスンスタートとなります。
お休みの期間は動画を視聴したり、ドリルを進めてくださいね!
お休み明けに、学習チェックを行います。
お問合せの方は、HPよりご連絡ください。5/7(水)以降ご連絡させていただきます!
アミティーはGW初日の本日まで開校しております!
当日体験随時受付中です。
当日体験ご希望の方は、お気軽にお問合せ・お立ち寄りください!
最終受付は16時までとなっております。
5月スタートをご検討中の皆様、5月からのレッスンのお申込みは4/26(土)が最終となります!
4/25(金)は14時・15時の体験レッスンがご案内可能です。
4/26(土)は10時・11時・16時の枠のみとなりました。
体験にお越しいただけない場合、お電話でのお申込みも可能です!
残席わずかのクラスも新たに出てまいりました!お急ぎください!
Our higher elementary school students are still learning about occupations.
Last week they learnt about engineers, architects, journalists, and garbage collectors.
Most students were able to recall all the vocabulary and make great sentences.
However, some students were able to add their own vocabulary to the language pattern!
I was really happy with how well they understood the lesson.
Instead of 'Garbage collectors pick up trash', one student wrote 'Garbage collectors collect garbage'.
Another student was able to come up with 'Teachers teach students.'
I'm really glad that everyone is trying their best to speak English well.
「重要暗記例文」という言葉を聞いたことがある中高生は多いのではないでしょうか。
学校のテキストの1つであったり、アミティーの高校文法でも毎回宿題として例文の暗記があります。
「これって何の役に立つの?」と思っている人は多いかと思います。
先日身をもって、改めて例文暗記の重要性を感じた出来事がありました。
外国人の先生に日本語を教えていた際、「に」と「で」の使い分けが難しいという話が出ました。
私は公園に行く。 → I go to the park.
私は公園で遊ぶ。 → I play in(at) the park.
「に」が"to"で「で」が"in/at"ではないかと言っていたのですが、
私は公園にいる。 → I am in the park.
となり、???となってしまいました。(笑)
そこでアドバイスした内容が「文章で覚えてしまうといいよ。」だったのです。
英語でも同じことが言えると思います。ルールに当てはめようとしても、どうしても難しい部分が言語には出てきてしまいます。
その場合、フレーズごと覚えてしまうのが早いです。そのフレーズを増やしていくことで、副詞の位置や語彙、
相性のいい英単語の組み合わせなどが感覚的に身についていき、だんだんと正しく言葉を使えるようになっていきます。
例文暗記を続けると英会話ができるようになるという話もあります。
英文暗記で得られるものはとても大きいです。
ぜひ皆さんも例文暗記に少し力を入れて取り組んでみましょう。新たな発見があるはずですよ!
What do you like and not like to do?
Last week, our P4 students learned, "I like to read books. I don't like to clean."
When I asked them to choose among the vocabulary what they like and don't like to do, most of them said they like all of the activities from the vocabulary!
It amazes me how these students, as young as they all are, enjoy doing all of the activities.
The vocabulary were "read books", "clean", "do homework", "play soccer", "play games", and "draw pictures".
Let me share one thing.
When I was their age, I used to not like cleaning and doing homework!
But these kids are so much better than I was as a child!
I am amazed!
I hope they all stay diligent through and through!
-Leyn