Supplementary Lesson1 外国人オンデマンドQuestion
【メインカード】
8/19 - 8/23 : make, open, play
【Supplementary Lesson1 外国人オンデマンドQuestion】
※Fコース
【Top page】
How many popsicle are there ?
1.There is one. 2.There are two.
※Gコース
【Page 2, Left Side, Pocket 4】
Where did the teacher say the bathroom is next to?
1. the kitchen 2. the bedroom
※Jコース
【Page 2, Left Side, Pocket 4】
Can the teacher eat five(5) pork chops?
Supplementary Lesson1 日本人オンデマンドQuestion
【メインカード】
8/19 - 8/23 : make, open, play
【Supplementary Lesson1 日本人オンデマンドQuestion】
CH-Lコース
(2ページ目 左2番目ポケット)Was the teacher busy last night?
【比べるならココ!】
・厳しい採用基準、研修をクリアした「こども専門」の英語教師陣
・担当生徒以外の名前も全スタッフが分かるアットホーム感
・「楽しく」~「本格的に」まで、幅広い学習内容のご提供
・ひとりひとりに合った学習プランを随時ご提案
・0歳~4歳は、クラスメイトと1年以上月齢が離れない細かいクラス分け
・こどもの健康、安全に配慮した学習環境、内装設計
・ベビー~中高生まで、オリジナル教材を使用した一貫したカリキュラム
・年齢に合わせて、「聞く・話す・読む・書く」の4技能をバランスよく指導
年々、早期英語教育の推奨が進む中、「小学生から始めるのはもう遅い」と思われている保護者の方も多くいらっしゃるようです。
もちろんアミティーも生後6ヶ月からのコースをご用意しており、早期英語教育をお勧めしているスクールの一つではありますが、英語は「保護者の方がやらせようと思ったとき」「ご本人がやりたがったとき」にスタートすれば、決して遅いことはありません。
実際アミティーには0歳~高校生まで、あらゆる年代の方のお問い合わせがあります。学習の目的は様々で、0歳から「将来は県外私立を受験させようと思っているので」とおっしゃる方、3~5歳で「外国の人に慣れていてほしくて」とおっしゃる方、小学生で「自分から英語を習いたいと言い出して」とおっしゃる方、中高生で「大学受験が難しくなるって聞いたので」とおっしゃる方、高校卒業後に「大学に行く前に英語をやっておきたくて」とおっしゃる方など、学習の目的は本当に十人十色。
なぜアミティーか、それは様々な目的に応じたコースがあることと、短期・長期、グループ・個別、在宅・オンライン・動画レッスンなどの選択肢の多さにあると思います。
合う・合わないは通ってみなければ分からないというところが本当のところだと思います。
月謝制ですし、自動更新制ではなく、年度ごとにカウンセリングでその時そのお子様にぴったりの学習コースをご提案していきますので、「なんとなく続けている」という状態にはなりません。
結果、「小学生から始めること」は決して遅くはありません。ぜひ、「習わせたい」と思われた時、「習いたい」とお子様がおっしゃったときにすぐに始めてみてください。
<img class="alignleft wp-image-598264 size-thumbnail" src="http://www.amity.co.jp/cms/wp-content/uploads/2025/03/47d9e71075ab1161c613c546df11ace5-150x150.png" alt="" width="150" height="150" />
0歳から高校生まで、英語のプロの教師がサポートします!
アミティーでは6ヶ月のベビーちゃんから、保護者クラスまで毎日さまざまなレッスンが開講しております♪
邦人教師会話・外国人教師会話・文法・英検などなど、、、
まずは学習カウンセリング・体験レッスンにお越しください🎵
数多くのコースの中から一番最適なレッスンをご案内させていただきます!
<img class="alignleft wp-image-440002 size-medium" src="http://www.amity.co.jp/cms/wp-content/uploads/2021/04/66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373-35-300x137.jpg" alt="" width="300" height="137" />
英会話では一番に身につく「聞く力」、勉強が得意な人ほど、リスニングは苦手…という人が多いかもしれません。
リスニング力はセンス!センスは磨けば光る!アミティーのインタラクティブコースで、リスニング力を磨きましょう♪
大学受験では、リスニングが得意な人が有利!
8/10(日)~8/18(月)はお盆休みのためアミティー西明石校は開校しておりません。
お電話・メールでのご連絡もいたしかねますので、ご注意ください。
次回のレッスンまで一週間あきますので、
是非英検やTOEIC等の資格試験対策、学年ドリル等の家庭学習教材に取り組んでいただきますようよろしくお願いいたします。
お休み明けのレッスンはサプリメンタリーレッスンとなります。
年中さんから小学校6年生までの会話レッスンをご受講のみなさんはCOPY CHAT STARTER(年中・年長さん) とCOPY CHAT(小学生)をご準備ください。
皆さんの夏休みの思い出をお聞きできることを楽しみにしております🌞
赤ちゃんは、生後すぐに、お母さんの声を聞き分ける能力があると言われています。
ある研究では、1秒未満の声にも、他の女性の声とお母さんの声を聴き分けて脳波が反応するそうです。
おなかの中にいるときからお母さんの声を、ダイレクトにいっぱい聞いている赤ちゃんなので、当たり前、という気もしますが、素晴らしい能力ですね。
日本語を話せるようになるのも、「大好きなお母さんとコミュニケーションを取りたい」というモチベーションが最初。そのあとに周りの信頼できる人たちとのコミュニケーションを楽しめるように、こどもたちは「ことば」を上達させます。なので、日本語を話す家庭では日本語が第一言語になり、英語を話す家庭では英語が第一言語になっていきます。
ベビーのころから当たり前に英語教室に通い、そこで「楽しいところ」「信頼できる先生」「お話ししたいな」と思えるようになれば、英語の発話が始まります。もちろん英語に触れる時間は長ければ長いほど上達は早いので、ご家庭で復習をしたり、教室に週に何回も通えるのが一番ですが、英語教室は長い目で見守っていただきながら通い続けてくだされば、週1回でも効果があります。
まずは、0を1にするところからです。何もしなければ、何も身につきません。向き不向きはさておき、英語に触れるところから始めませんか?
英会話では一番に身につく「聞く力」、勉強が得意な人ほど、リスニングは苦手…という人が多いかもしれません。
リスニング力はセンス!センスは磨けば光る!アミティーのインタラクティブコースで、リスニング力を磨きましょう♪
大学受験では、リスニングが得意な人が有利!