🐍0歳からレッスンしているアミティー生(小4)のお話です🐍
0歳からレッスンをしているTくん、Fくん。小学校3年生になりました。
二人に共通していること、それは発音の良さ!!
L,Rの発音の違いはもちろん、ただ”Good!”と言うだけでも発音の良さがわかります。
小学校のGS(グローバルスタディー:英語)でも活躍中、ママから「通知表にGSでがんばってます、と書いてありました」と報告いただいてます☺
発音が良いというのは、つまり「英語の音を聞ける」ということなのです。
この「聞ける」力、一朝一夕では身につきません。
なるべく早くレッスンを始めて(週に2~3回の英語レッスンは、決して日本語習得の妨げになりません)いただき、継続していくことで自然に「聞ける」ようになります。
「聞ける」ことで、中高生になった時のリスニングテストは苦労なく点数を取ることができます。
実際に今年の春に大学入学したアミティー生は、大学入試共通テストの英語リスニングで8割得点していました。
さあ今すぐレッスンスタート☆アミティーには続けられる環境が整っています♪今ならおためしレッスン実施中♪
二人に共通していること、それは発音の良さ!!
L,Rの発音の違いはもちろん、ただ”Good!”と言うだけでも発音の良さがわかります。
小学校のGS(グローバルスタディー:英語)でも活躍中、ママから「通知表にGSでがんばってます、と書いてありました」と報告いただいてます☺
発音が良いというのは、つまり「英語の音を聞ける」ということなのです。
この「聞ける」力、一朝一夕では身につきません。
なるべく早くレッスンを始めて(週に2~3回の英語レッスンは、決して日本語習得の妨げになりません)いただき、継続していくことで自然に「聞ける」ようになります。
「聞ける」ことで、中高生になった時のリスニングテストは苦労なく点数を取ることができます。
実際に今年の春に大学入学したアミティー生は、大学入試共通テストの英語リスニングで8割得点していました。
さあ今すぐレッスンスタート☆アミティーには続けられる環境が整っています♪今ならおためしレッスン実施中♪
