二子玉川校の
アミティースクールニュース

アミティースクールニュース アミティースクールニュースAmity School News

2025.05.09
お知らせ

📚家庭学習教材フェアー始まりました📚サンプル教材を掲示しております♪

昨日よりアミティーの家庭学習教材フェアがはじまりました!

アミティーにご在籍の方しか手に入らないオリジナルの教材をすべてフェアー価格でご提供✨
レッスンで学ぶ英語に加えて、ご家庭でもしっかりと学習する時間を設けましょう♪



GW明け初回レッスン時に担当の教師より順に今年度一緒に学習させていただきたい教材をご提案させていただきますので、
お申し込み用紙のご提出にて教材のご準備をお願いいたします♪

英検Jr.に向けた対策教材や、アミティーのスクールバッグもフェアーの対象です!
今年度も沢山学習していきましょうね。

「〇〇ちゃんが使っているあの教材は?」
「〇〇の練習(対策)にぴったりの教材は?」などなど。。

気になることはなんでもご質問ください!

受付すぐのテーブルにもサンプル教材を掲示しております♪お手元にとってご覧いただけます😊
ご注文からお手元に届くまで1~2週間ほどお時間が掛かります。
出来るだけすぐにお手元に届くよう、その場でのご記入・ご提出のご協力をお願いいたします♪
2025.05.08
お知らせ

6月スタート生受付中✍新学期慣れてきている今、はじめましょう!


新学期どうですか?あっという間に一年が終わる前に英語はじめませんか?
6月レッスンスタートに向けて5月無料体験レッスン受付中!
★☆体験レッスンお申込みはこちらをクリック★☆
2025.05.07
在校生

本日からレッスン再開です!

皆さん、楽しいGWを過ごせましたか?
本日5/7(水)より、全レッスン・受付ともに再開いたします♪
GW中の楽しかったお話など、ぜひ聞かせてくださいね!
英語で伝えられるか、チャレンジしてみてください!
今週からまた英語レッスンをがんばろう!

☆★☆★☆★☆★ 5月の予定 ☆★☆★☆★☆★
・家庭学習教材フェアスタート
・夏期セミナー受講受付スタート
・前期学習カウンセリングスタート
・英検直前対策レッスン実施
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2025.05.06
在校生

高校生・大学生もアミティーで英語学習磨きをかけています✨

『アミティーで高校生英会話クラスを受けるべき3つの理由』




➀ 新入試制度に対応!



大学共通テストの英語試験は、【リーディング100点・リスニング100点】の200点満点のテストです。
リスニング力を高めるには普段からネイティブ教師の英語で耳を鍛えましょう!



➁ 英語の4技能で最もつけにくい力...話す力!



語学習得においてよく耳にする「4技能」ですが、読む・聞く・書くは頑張れば一人でも力を付けられます。
しかし話すには相手が必要ですね。英語専門校だからこそ、この【話す力】を確実に伸ばすことができます!



➂ 学年別の少人数クラス



中1~高3までの全学年別にクラスをご用意しており、どのクラスも少人数で発話する機会は充分あります。
英会話が初めてだったり、ブランクがあったりで不安な場合は、マンツーマンでスタートする生徒さんも多数です!

2025.05.05
お知らせ

🎏今日はこどもの日♪外国の祝日もアミティーなら学べちゃう🌼

みなさん、楽しいGWを過ごしていらっしゃいますか?♪

本日5/5(日)はこどもの日ですね!
こどもの日は、日本にしかない祝日です。

こどもの日といえば鯉のぼり!!
英語にするとしたら「flying carp」と言えます!
国によって、いろいろな祝日がありますね。
アミティーのiLessonでは、外国の祝日も学べます!
英会話の練習をしながら、異文化も学べるiLesson、ぜひ体験にきてください☆★


体験レッスンのお申込みは、HPよりお待ちしております。
お休み明けの5/7(水)以降こちらよりご連絡いたします。

2025.05.04
お知らせ

Banana Cake for Picnic day 🧺🍰

It’s picnic season everyone! Are you wondering what food to bring on picnic day? Why not bring some desserts?

Let’s make Banana Cake!👨🏻‍🍳🍰

You’ll need 2 eggs, one cup of sugar, half cup butter, a teaspoon of baking soda, a pinch of salt, a cup of flour, a cup of mashed bananas, and you can add some chocolate chips too!

Here’s how to make it:

First, pre-heat your oven to 180°C.

Next, put flour, baking soda, and salt together in a bowl to make a dry mix and set it aside. Mix the sugar, melted butter, and eggs is another bowl to make the wet mix.

Then, combine the dry and wet mix together in a bowl.

After mixing it well add the cup of banana and some chocolate chips.

Pour the final mix in a cake mold and put it in the oven. Bake it for 30 minutes.

Once the cake cooled down, put it is a box and chill.

You’re now ready for picnic day! 🧺🦋
2025.05.03
お知らせ

Pokemon Names: English vs Japanese! ✨

Did you know that some Pokemon have different names in Japan? That’s right! Pokemon were created in Japan, so they had Japanese names first. When the games came to other countries, the names were changed to help them make sense in English.

Let’s look at some cool examples!

  1. Ditto = Metamon (メタモン)


In English, this squishy pink Pokémon is called Ditto. Why? Because "ditto" means “the same” — and Ditto can copy any other Pokémon!

In Japanese, it's called Metamon. That name comes from “meta,” meaning change or transform. Pretty cool, right?

  1. Charizard = Lizardon (リザードン)


Charizard is the big, fire-breathing dragon we all love. In Japan, his name is Lizardon — a mix of “lizard” and a monster-like ending “-don”.

In English, he’s called Charizard. That’s a mix of “char” (which means to burn) and “lizard.” So both names show off his fire and dragon vibes!

  1. Pikachu = Pikachu (ピカチュウ)


Surprise! This one stays the same in both English and Japanese — Pikachu!
His name comes from sounds: “pika” is a sound for electricity in Japan ⚡, and “chu” is the sound a mouse makes 🐭.
So Pikachu is like “electric mouse” — super cute and powerful!

  1. Gengar = Gengar (ゲンガー)


Here’s another name that stayed the same — but it has a spooky meaning!
Gengar comes from the word “doppelgänger,” which means a ghostly twin. Gengar hides in shadows and plays tricks, so the name fits perfectly in any language 👻.

So, Why Do Names Change?

Sometimes, names change to make more sense to kids in different countries. Other times, they sound cooler in another language. But whether it’s Ditto or Metamon, Charizard or Lizardon — they’re all awesome Pokémon!

Gotta name ’em all! 😄🎮
2025.05.02
お知らせ

中高生にみなさん!学校の英語は得意ですか?☺

中学校・高校の新学期はいかがですか?
難しい!わからない!
と少しでも感じたらすぐにご相談ください☺



<会話クラス>外国人教師
「聞く・話す・読む・書く」の4技能をバランスよく高めます。
コミュニケーション能力やプレゼンテーションスキルを磨きます!


<文法クラス>日本人教師
文法が重要視される学校英語の基礎の定着を目指します♪
英語を基礎から応用まで幅広く学習することで、
受験や資格試験などにも備えることができます。



2025.05.01

GWもアミティーのオンデマンドレッスンで復習&予習📲

お休みはたのしんでいますか?
アミティー生にはオンデマンドレッスン&サウンドボックスという素敵なアイテムがあります!おうちでもお出掛け先でもどこでも英語学習ができます!ぜひこのゴールデンウイークはご家族みんなで動画レッスン観てみましょう!
>
2025.04.30
お知らせ

小学1・2・3年生あつまれ~!!!英語の自信をこの春に♪

暖かい春の風が心地よい季節になってきましたね🌷
みなさん、新しい学年に少しずつ慣れてきた頃ではないでしょうか?

ゴールデンウィーク前後は、学校や習い事のスケジュールも落ち着いてくる時期。
今こそ、新しいチャレンジにぴったりのタイミングです!

アミティーでは、小学1~3年生クラスを毎日開講中!
小学校英語の先取りをすることで、学校の授業もスムーズに。
何より、「英語、わかる!」「通じた!」という自信が子どもたちの笑顔につながっています。

大画面のi Lessonで、遊び・アクティビティを通し、自然と四技能が身につく工夫をたくさんご用意。
英語を「勉強」ではなく「楽しい!」と思える時間を一緒に過ごしてみませんか?