ひばりが丘パルコ校の
アミティースクールニュース

アミティースクールニュース アミティースクールニュースAmity School News

2025.10.20
お知らせ

🙌アミティーの良いところ:レッスンの他にもいい所がいっぱいあります🙌


0歳の赤ちゃんから安心して大きくなるまで通っていただけるように
英語は勿論、アミティーにはお子様へ安心&安全に来てもらえる工夫が
た~~~くさんあります👶

②可愛いおててが挟まらない様、各教室指挟み防止シートを完備しております✌
その他、ドアノブに引っかからない様、ドアノブも丸く、そのほか棚や壁も角が取れた作りになっています😊✨

その他、ハイハイ赤ちゃんでも清潔に過ごして頂ける様、教室内はお靴を脱いで入っていただく作りになっております👶♥
小さなお子様からみ~~~~んな安心して来て頂ける工夫がたくさん♬

満6か月の赤ちゃんクラスから、高校生までお待ちいたしております!

体験レッスンはこちらから♬
2025.10.19
お知らせ

🍁初めての幼児さんも安心🌰選べる外国人/日本人との英会話🍇秋からスタート受付中!



アミティーのレッスンは外国人教師/日本人教師又は、両方での英会話もOK!
この年齢で初めてなら組み合わせでブーストができるとより慣れるのが早くなります💮

最初はご様子を見ていきたい方はどちらかお好きな方を体験で
見てみて頂きお子様にあったコースをご提案いたします😊








2025.10.18
お知らせ

🔤英語がペラペラになるまでにどれくらいかかる?😀💬

一般的に、英語をペラペラに話せるようになるには、
約3,000時間が必要と言われています。

そして簡単な日常会話ができるまでに必要なのは最低1,000時間

文部科学省の学習指導要領によると、高校卒業までに学校で英語に触れる時間は約1,000時間。
つまりただ学校生活を送っているだけでは、日常会話はなんとなくできるけれど、
ペラペラになれるまでのあとの2,000時間は学校外で学習する必要があるということに…!😲

その2,000時間もただ勉強するのではなく、語学に必要なのは「量」「継続」

アミティーには、
・子どもたちが続けたいと思える「楽しい工夫」
・英語をたくさん「アウトプット」できる環境
があります✨



気になった方はぜひ体験レッスンへ!
お申込みはこちらをクリック🖱️
2025.10.17
お知らせ

先生に褒めてもらいたくて模試も頑張れたんだ!

アミティーの先生は、他の塾の先生達とは一味違う!!
👶6か月の赤ちゃんから高校生まで通学いただけるアミティー!✨
幅広い年齢の生徒を担当するアミティーの先生達は
明るく元気で、パワフルです✊!!

高3の受験の時にも休まず来てくれたYちゃん
忙しかったろうに、本当に良く頑張ったね!と話すと
「模試の結果も先生に褒めてもらいたくて頑張れたんです。」と😢✨

無事に志望の大学へ進学されました😌
幅広い年代のお子様をお預かりしているからこそ
アミティーの先生達は温かく子供たちを見守りながらも応援します!!

どの年代からのスタートも応援します😊✨
2025.10.17
お知らせ

英語をはじめるベストタイミングはいつ?

日本語と同じ「ことばの基礎」が作られる前がベストタイミング!

赤ちゃんはお母様のお腹の中にいるときからことばを聞いています。
もちろん生まれたばかりの0才のお子様がことばを聞いてすぐに発話するわけではありませんが、
この「ことばの基礎」を日本語と一緒に英語でも作ることで、日本語に近いかたちで英語を身に付けることができます♪
大きくなって「日本語ができない」なんて言うお子さまがいないのと同じで、
英語も日本語と同じように触れさせてあげることがとても大切です✨

英語に触れる時間が限られている日本だからこそ、
重要になるのは「指導力」「内容(カリキュラム)」



ぜひ一度アミティーのレッスンを体験してみてください♪
お申込みはこちらから24時間受付中
2025.10.16
お知らせ

復習こそが記憶力UP⇈のカギ🗝

英語学習のなかで必ずと言っていいほど皆さんが苦戦するのが単語学習だと思います。
アミティーの文法クラスでも、毎週の単語テストで「あ~!勉強したのに!」という言葉をときどき聞きます。

単語もイディオムも構文も、一日で覚えきれないのが語学。
それを定着させるために必要なのが「復習」なんです!
でも、ただ何となく復習するだけではまた忘れてしまいます。
効果的な復習には、いくつかポイントがあるので、ぜひ実践してみてください♪

ポイント1「間隔をあけて復習する」
人間の脳は、新しく学んだことをすぐに忘れる性質があります。
しかし、適切なタイミングで復習すれば、記憶がしっかり定着します✨
たとえば新しい単語を習ったら、
①まずは学習したその日に復習 ②つぎにその翌日に復習 ③さらに三日後に復習 ④一週間後に復習 ⑤一か月後に復習
といったように間隔をあけて復習してみることで、学習した内容を掘り起こしながら覚えていくことができます。

ポイント2「アウトプットを増やす」
「見る👀」「聞く👂」のインプットだけではなく、実際に使っていくことが大切!
たとえば英文を音読してみる単語をノートに書き出してみるなど。
英語で日記を書いてみるのもいいかもしれません。
難しく考えすぎず、It was sunny today. I was very tired because...なんて理由を書く練習をしてみてもいいかも。

ポイント3「五感をフル活用する」
記憶力を強化するには、視覚・聴覚・触覚などの五感を活用するのが効果的!
たとえば、単語を色分けして覚える(視覚)ネイティブの発音を聞く(聴覚)ジェスチャーしながら単語を覚える(触覚)など。

ポイント4「間違いを恐れずに挑戦する」
はじめは誰だって初心者。間違えることは恥ずかしいことではなく、むしろ間違えた記憶ほど、強く脳に刻まれます!
失敗を恐れず、外国人と話してみることで、実践力も身に付きます✨

アミティーのレッスンは週1回から!
英語教育のスペシャリストたちが、英語学習と実践演習の場を提供します。

iLessonで生徒たちの興味を引き出しながら、イラストや映像とともに記憶にも働きかけていきます。
さらにレッスンのなかで学習したことは専用アプリで、ご家庭で何度でもレッスンや音声教材の視聴が可能!復習もしっかりできて、ぐっと記憶に残ります。

英語はコツコツ続けることが上達への一番の近道。
焦らず、楽しみながら、少しずつ確実に成長していきましょう。
2025.10.16
お知らせ

英語貯金、アミティーで始めませんか?ベビーのお友達増えてきました👶♥

ママパパが学生だった時よりも早い段階での英語学習が始まり、これから
お子様がもっと大きくなるころにはもっと高いレベルの英語能力が今後求められてきます!
※センター試験から、2021年に共通テストになり、現に難易度がぐっと上がりました💦

お子様が小さい時に一度、アミティーで英語で触れ合ってみませんか?


小さいころから触れ合うことで、英語に対する抵抗を最小限に、慣れ親しむことが出来るようになります。
せっかくやるなら楽しんで、英語学習をしてほしいです♡
いろんなことに興味がある今、親子で楽しんでいただけるコンテンツを
ご用意してお待ちいたしております👩👶👨
2025.10.16
お知らせ

小学校英語の準備にもアミティーはバッチリ★

アミティーのi Lessonは、CLIL導入済みです!
英語学習改革で小学校英語の学習方法に使われているのがこのCLILです。
他教科を英語で学ぶと言うCLIL、アミティ-では、すでに10年前から導入しております。
小学校1年生から6年生までの、算数・社会・理科で学ぶ内容を、各レッスンのアクティビティで
取り入れて、学校で学んだことを、英語で表現できるようになっています。
実践的な話す力と、考える力の両方を毎回のレッスンで意識しております。
クラスからも「I know! I know!(分かります)」の声が聞こえてきます😊
学校で習ったことが英語でも出てくると嬉しくなりますよね❤
百聞は一見に如かず、体験レッスンは👇の画像をクリック!
2025.10.15
お知らせ

アミティーでは【正しい英語】に触れられます✨

アミティーのレッスンでは幼児さんも、
"It's 冠詞(a)+名詞."と文章で【正しい英語】を聞いて真似っこしながら正しい表現を練習をします。

ママパパも、中学校のテストでも冠詞をうっかり抜かしてしまって×もらった事、ありませんか?
幼少期のクラスから、正しい表現をしっかりと知る機会をきちんと得ることができます💡

また幼児クラスでは、英語だけでなく【+知育】で、全身を使って英語を吸収!



ぜひ一度、体験してみてください♪
お申込みはこちらから!
2025.10.15
お知らせ

週2コースでお子様に自信がつきます😊アプローチも異なるので楽しく学べる💡

会話レッスンで一番人気は外国人の先生。
今年のお申込み傾向として、日本人の先生での基礎固めも人気でした

どんなことをしているの?
簡単に説明をすると…
日本人の先生クラスでは【基礎固め】
外国人の先生クラスでは【実戦練習】

初めての英語で本人が緊張してしまう、英語に既に抵抗がある子には日本人の先生とのレッスンがおススメです!

日本人+外国人の週2コースでは理解度も深まり、英語に対する反応が早くなります