東京曳舟校の
アミティースクールニュース

アミティースクールニュース アミティースクールニュースAmity School News

2025.08.11
お知らせ

👧👦年年少さん&幼児さんきょうだいで楽しく通ってます👦👧きょうだい体験OK♬

アミティーは満6か月の0歳ベビー~高校生までお越し頂けるスクールです✨
年年少さん&幼児さんきょうだいでの通学もOK!曜日によっては近いお時間でのご案内もできます✨

きょうだいでの体験も受付中😊♬

2025.08.11
お知らせ

♪楽しく英語学習の継続を♪

今年の夏休みは何をしよう?🐧
という皆さん‼
ぜひ英語に楽しく触れてみてください♪


🐟🐠🐡🐟🐠🐡🐟🐠🐡🐟🐠🐡
英語の音楽を聴く♪歌う♪
映画を見る🎥
お手紙を英語で書いてみる✎
ドリルや宿題を進める‼
アミティーの動画を見る‼
🐟🐠🐡🐟🐠🐡🐟🐠🐡🐟🐠🐡


継続と量が大切です‼


夏休み中にみんなでパワーアップしましょう🔥


2025.08.10
お知らせ

アミティ-のコ-スのご紹介☆インタラクティブコ-ス


アミティ-のインタラクティブコ-スは1人1台のPCと、
アメリカ製のCD-ROMを使います。

現地の子供達と同じようにフォニックスを学んだり、
算数(足し算引き算や分数の考え方)、
地理、理科も学習できます。

現タ-ムでは、幼稚園生クラスでは文字や数に加えて、英語での知育学習、
小学生課程は、1文字子音から3文字、MAGIC E、サイレントレタ-(発音しない文字)など
複雑なフォニックスまで学習し、英語で算数の学習もします。

学校の学習ともリンクし【日本語で知っていることを英語でも表現できる力】をつけていきます。
受講生の皆さんは「50分のレッスンがあっという間に終わっちゃった!」という位、集中してレッスンに取り組めています。
★夏休みの短期コ-スのみ(4回~)のご受講生も受け付けております★
2025.08.10
お知らせ

🍨夏休みのお知らせ🍦”8/10(日)~8/18(月)”






Have a nice summer vacation!

2025.08.09
お知らせ

英語を早く始めるほど発音が違います‼



アミティーでは生後6か月の赤ちゃんから
受け入れています!


絵本知育遊びを通して
五感を鍛えるピークの3歳までに
お子様の将来の思考回路を形成
していきます!

アミティー東京曳舟校では
平日のお昼間の時間帯が大人気♪

お問い合わせはこちらまで!
2025.08.09
お知らせ

●1歳になる前からレッスン始められます●


2025.08.08
お知らせ

人見知りでも先生とすぐに笑顔になれたよ♪(年中:Yくん)

「先生とすぐに仲良くなれたのが決め手でした!」
最初は緊張されるお子様がたくさんいらっしゃいます!!

ご安心ください!!
東京曳舟校では明るくフレンドリーな先生が
皆様をお待ちしております♪

先日体験レッスンに来てくれたY君☆
最初は緊張されていて、
体験レッスン前もドキドキ、、♡♥ 


先生の明るい「Hello!!」とともに
始まった体験レッスン!!

最初はドキドキしてましたが、
一緒に歌って、アクティビティをこなしていくと
みるみる笑顔になっていきました♪ 


2025.08.08
お知らせ

💗BABYクラスのプライベートレッスンも大人気💛



大好きな先生も独り占め♪


★生後6か月の赤ちゃんからスタートできます♪
☆レッスンは親子クラスです!
★約50年の実績に基づくカリキュラム☺

2025.08.07
お知らせ

夏休みの宿題どう終わらせる?!

毎日暑い日が続いていますが、みなさん、体調を崩してないですか?
夏休みも折り返し地点!宿題は順調ですか?

あんまり進んでない…まだ手も付けてない…
ご安心ください!今からでも間に合います!

夏休みの宿題を終わらせるにはいくつか大切なポイントがあります!

ポイント①いつまでに終わらせるか決める!!

終了期限を決めて、1日どれくらい宿題を進めるのかを逆算!
宿題の全体量を把握し、「一週間で進める量」と「一日で進める量」を決めましょう。
このとき気を付けるのは、「期限を夏休みの最終日にしないこと」

ポイント②余裕をもってスケジュールをたてる!!

「一日にどれくらい勉強をして、この日までに終わらせる!」と決めたら、次は一日のスケジュールを立ててみましょう。
食事、お風呂、睡眠の生活習慣に加えて、習い事の時間や遊びの時間を確認して、
自分がどこで集中して勉強できるのか、把握しましょう。
もし宿題をできなかった日があったときのために、余裕をもって予定を立てると良いですね。

ポイント③宿題が終わったあとの「お楽しみ」を用意しよう!!

わくわくする予定があると、そこに向けて頑張ることができます。
宿題をすべて終わらせた後の大きな「お楽しみ」はもちろん、
毎日の勉強が終わった後の「ゲーム1時間」「映画を見る」「友だちと遊びに行く」なども日々の頑張りになりますね!

ポイント④集中できる場所を探そう!!

おうちの中であっても、自分の部屋でこもって勉強したい人もいれば、
人の目があるほうが集中できるからお父さん・お母さんのいるリビングで勉強したい人もいますよね。
おうちで集中できない場合は、図書館や学校、塾の自習スペースなども活用してみましょう。

もちろんアミティーも自習室完備✨
おうちでは集中できない!という生徒さんはぜひ涼しいアミティーでお勉強しに来てください♪

夏休みの宿題、早めに終わらせて楽しいバケーションを満喫しましょう💕
2025.08.06
お知らせ

🍧8月キャンペーン🐧