年少クラスを見学して思ったこと🐹
先日、外国人教師の年少クラスを見学して、0歳から始めた2名と3歳から始めた2名の決定的な違いを感じたので、ご紹介します
基本構文は、What do you see? I see a ~.で見えた動物が何かを答える構文でした。
先生のWhat do you see?に対して、3歳から始めた2名は“Pig!/Dog!”と単語で答えていたのに対し、0歳から始めた2名は文章でI see a pig/dog.と当たり前のように文章単位で答えていました。さらに、先生やお友達に、“What do you see?”と質問もできていました。
また、驚いたのは、動物の名前を学習していた際に、先生がランダムに“What's this?”と“What color is this?”を訪ねていたのですが、0歳から始めた2名は、前者と後者の質問を聞き分け、完璧に応えることができていました。
3歳もまだ順応性が良いとはいえ、やはり0歳から始めた生徒さんと、3歳から始めた生徒さんでは、こんなにも差がでるものなのだな、と改めて感じた次第でした。
ぜひアミティーのベビークラスから英語を楽しく学んでください!
アミティー熊本水前寺校 TEL:096-213-0080
★見学・体験実施中★
基本構文は、What do you see? I see a ~.で見えた動物が何かを答える構文でした。
先生のWhat do you see?に対して、3歳から始めた2名は“Pig!/Dog!”と単語で答えていたのに対し、0歳から始めた2名は文章でI see a pig/dog.と当たり前のように文章単位で答えていました。さらに、先生やお友達に、“What do you see?”と質問もできていました。
また、驚いたのは、動物の名前を学習していた際に、先生がランダムに“What's this?”と“What color is this?”を訪ねていたのですが、0歳から始めた2名は、前者と後者の質問を聞き分け、完璧に応えることができていました。
3歳もまだ順応性が良いとはいえ、やはり0歳から始めた生徒さんと、3歳から始めた生徒さんでは、こんなにも差がでるものなのだな、と改めて感じた次第でした。
ぜひアミティーのベビークラスから英語を楽しく学んでください!
アミティー熊本水前寺校 TEL:096-213-0080
★見学・体験実施中★
