年内の電話相談・電話問合せは明日12/28(土)まで!
明日28日(土)は今年最後の開校日です!「体験レッスンの予約前に電話で少し話を聞きたい」、「今日体験に行けないけど、思い切って1月からのコースを申し込みたい」という方は、本日中にお電話ください。レッスンで受電できない場合がございますが、番号通知の上でお電話いただきましたら、リダイヤルでお掛け直しいたします。お子様のお話お伺いできますこと、楽しみにしております☺♫
096-213-0080 アミティー熊本水前寺校
It's Christmas Day!
Are you enjoying the holiday? Did Santa bring you any presents?
In America, it is said that if kids are good, Santa brings them presents, but if they are bad, Santa brings them a lump of coal.
I hope you have all been good and get to enjoy Christmas with your loved ones!
今日はクリスマスですね♪Merry Christmas!
昨日のクリスマスイブは家族でクリスマスのお祝いをしましたか?
朝起きたら、サンタさんからのプレゼントはありましたか?
噂によると、サンタさんは7月ごろから、いい子にしているか、そうでないか、チェックしているみたいですよ。
次のレッスンの時に、どんなプレゼントをもらったか、教えてくださいね。
あと一週間でお正月です。冬休みは、お父さん・お母さんのお手伝いをたくさんしてくださいね。
アミティー熊本水前寺校
096-213-0080
多くの小学校・中学校は今日が終業式ですね!そして今日はクリスマス・イブです。みなさんサンタさんにお手紙は書きましたか?
英語で書けるとなお良しですね!サンタさんは世界中を駆け回るので、きっとおなかがすいています。英語圏ではサンタさんにクッキーとミルク、トナカイさんにニンジンを置いて寝るそうですよ。
良い冬休みを過ごしてくださいね。お家での英語の勉強も忘れずに!笑
★12/23(月)~12/28(土)
月謝制の通常レッスン「お休み」
一括制の資格試験対策など「有り」
別途お申込みの特別レッスン「有り」
体験レッスン受付「OK!」
★12/29(日)~1/5(日)
アミティーの冬休み
★1/6(月)
月謝制の通常レッスン「お休み」
別途お申込みの特別レッスン「有り」
体験レッスン受付「OK!」
★1/7(火)~
通常レッスン再開
Throughout the four seasons, in the States, winter is probably the most popular time to hear seasonal songs. There are many famous Christmas songs such as 'Deck The Halls' or 'We Wish You A Merry Christmas.' These songs are so frequently played that most people remember the melody without even trying. Listening to music in a different language is a great way to hear intonation and a fun way to develop your listening. Since it's the Christmas season, try listening to a Christmas song in English! You might hear some familiar words and learn some new ones!
こんにちは、アミティーの藤本です。私個人の体験かもしれませんが、大学を休学して留学をして約6ヶ月が経ったころ、見る夢がすべて英語に変わり、英語の寝言で起きることが多くなりました。「あれ、私今英語しゃべってた...」と無意識に英語が口から出るようになり、驚きました。
私は学校の寮に暮らしていたのですが、韓国、メキシコ、アルゼンチン、日本からきた学生と同じ寮に住んでいたので、学校や寮の日本人の友人と日本語を使うこともありましたが、生活の8割は英語で過ごしていたと思います。完全に英語での生活だったら、もっと早くその現象が起こっていたかもしれませんね。
日本に帰ってからは、会話力はどんどん衰えていくのを感じましたが、日本人ではない見た目の人に話しかけられると、脳が急に英語脳に切り替わるのか、日本語で話しかけられていても、日本語が出ず、英語が面白いほど口をついて出てくるという状態が10年ほど続きました。そんな現象も最近では衰えてしまっていますが。
日本でできることは、「英語だけで考える時間を設ける」ということですね。日本語を英語に訳する時間がないような状況でとにかく英語でコミュニケーションを取りまくる時間を作ってみましょう。アミティーの短期セミナーではそのようなレッスンを受け付けています。単語でも、ボディーランゲージでもよいのです。留学しなくてもできることはたくさんありますよ♪
私立中学受験が始まっています!専願/奨学で受験されたお子様の合否発表がもう終わったというご家庭もおありかと思います。
中学受験が終わったら、中学英語の準備をしましょう。公立中学の基本的な文法事項を押さえておくのは当たり前。中学に入ってから「ついていくのがやっと」という状況にならないように、1~3月でしっかり準備しておきましょう。ご相談お待ちしております♪
096-213-0080 アミティー熊本水前寺校
年賀状は日本ならではの文化ですね!英語圏ではクリスマスカードに、Merry Christmas & Happy New Year!というように、クリスマスと新年を祝う言葉を添えます。また、アメリカやカナダは多民族国家ですので、信仰する宗教も人によって違います。その場合は、Happy Holidays!などが無難でしょう。
年賀状は日本固有のものですので、それを表す「正しい英語」というものはないと思いますが、New Year's Card、New Years greeting cardあたりで意味が通じます。
今年も残りわずか!皆様良いお年をお過ごしください。