新中1生の「英会話」
小学生までは「英会話」を学習していたけど、
中学生になると「文法」「学校英語」
へとシフトしてしまいがちですが、
将来的に使える英語力は
「勉強」の英語ではなく
「コミュニケーション」の英語です。
進学をするから「英会話」
の時間が減ってしまうのは
もったいない!
と英語専門校としては
思ってしまいます。
これから塾、部活なども始まり、
高校受験・大学受験を意識をして
いくようになっていく中で
もちろん文法も学校英語も大切です。
しかし、その先にある
「生きた実践的な英語」
の必要性も考えてみてください。
中学生になると「文法」「学校英語」
へとシフトしてしまいがちですが、
将来的に使える英語力は
「勉強」の英語ではなく
「コミュニケーション」の英語です。
進学をするから「英会話」
の時間が減ってしまうのは
もったいない!
と英語専門校としては
思ってしまいます。
これから塾、部活なども始まり、
高校受験・大学受験を意識をして
いくようになっていく中で
もちろん文法も学校英語も大切です。
しかし、その先にある
「生きた実践的な英語」
の必要性も考えてみてください。












