今週より、小学生全員を対象に、英検ジュニアのお申込み用紙をお渡ししています。
9/22(土)が締め切りとなります。
お申込みに際してご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。
試験実施期間 11/4(火)~11/8(土)
昨年・一昨年受験された方にはスコアを記入したお申込み用紙をお渡ししています。
●90%以上取得されている場合→次の級を受験してみましょう。
Goldで90%台を取得している方は、100%にチャレンジしましょう!
●前回89%以下の場合は同じ級に再チャレンジもしくはダブル受験をしましょう!
●はじめての受験の場合はBronzeからチャレンジしましょう!
8月のお申込みは8/30 17時が最終となります。
新学期を見据えてのお問い合わせが増えております。
お早めにご来校日をご予約ください。
(日)(月)はお休みとなっております。お問い合わせはHPより!
アミティーは満6か月~高校3年生までお預かりしています。
そのため、子どもの成長について、年齢特有のお悩みなどもいつでもご相談いただけます。
子どもたちの成長を、英語を通して見守っています。
お子様の英語学習についてのご相談はもちろん、学習面、性格、興味関心など、少し先の子どもたちの事例をご紹介しながら、お話しできますので、お気軽にご相談ください。
8/19-8/30はサプリメンタリーレッスン週です。
カレンダーの表記がいつもと異なりますが、全てのクラスのレッスンがございます。
年中さん〜小学生の英会話クラスでは、コピーチャットを使用します。いつもの教材と併せて、必ずお持ちください。
年中さん・年長さん Orange
小学校低学年 Red
小学校高学年 Light Green
8/19-8/23はTOEIC TOEIC bridgeの実施期間です
8/19-8/23はTOEIC TOEIC bridgeの実施期間です
中高生を対象としたTOEIC、TOEIC Bridgeが明日より実施されます。お時間ご確認の上、時間に遅れずにお越しください。
持ち物:鉛筆またはシャープペンシル
所要時間 TOEIC 2時間30分
TOEIC Bridge 1時間30分
具体的な日時は受験者の皆様を対象にメールにて8/8に送付しています。必ずご確認ください。
夏セミナーレポート♪マンツーマンレッスン(トッツ編)
ママが送迎ができる土曜日に、1日4レッスンを受講しました。いろんな先生と英語に触れて、英語で上手にやりとりができました。
レッスン受講の翌日は、1人であそぶ時間にたくさんの英語が出て来ました!
I can draw a picture!と言いながら、お掃除用のブラシで壁に描くアクションをしたり、おままごとのお野菜をカップに入れてジュースを作りWhich one do you like?と英語でパパとママに質問をしたり、英語でのコミュニケーションを楽しむことができました♪
幼いからこその吸収力で自然な会話が身につきます。
体験レッスンをお申し込みいただいたら
①当日または翌営業日までに担当者よりお電話またはメールにてご連絡し、日程を確定します。
②体験レッスンにお越しいただき
カウンセリング、体験を行います。
③気に入っていただけたらその場でお申し込みOK!
登録時にお月謝振替口座をご登録いただいています。
キャッシュカードをお持ちいただいていると手続きがスムーズです。
ご家族でご検討されたい場合は、3日間はご希望の曜日・時間のお席を仮押さえが可能です。
3日以内にレッスン開始のご希望の有無、まだ検討中など、ご状況をお知らせいただきます。
1人でも多くのお子様の英語学習を応援するため、必ずお返事をいただけますようご協力ください。

8/18(月)までお休みとなっています。お問い合わせはHPより!
8/19(火)以降、メール・お電話にてご連絡いたします。
中学3年生・高校3年生のみなさん
部活動を引退し、受験勉強に本腰を入れている頃ですね。
英語は得意ですか?
リスニングに絶対の自信はありますか?
受験は人生の中で大きな挑戦です。
後悔をしないように、今できることはすべて取り組んでおきましょう!
アミティーは受験生を応援しています🔥
英語を悔いなく勉強したい方は【受験生応援コース】でアミティーで一緒に学習をしましょう!
来週・再来週の英会話クラスで使用するコピーチャット!
活用できていますか?
アプリamity boxのSound Boxから今年使用している教材を開いて、一番下までスクロールすると、Copy Chatの音源にアクセスできます!
活用例をご紹介しますね♪
①音声を聞いて、真似してみよう!
1文からでもOK!文字が読めない子ほど、ネイティブの発音そのままに、表現を覚えています!
②文章を読んでみよう!(音読)
文字が読めるようになってきたら、今度は、文章を読んでみます。最初は少しぎこちないけど、だんだん上手になっていきますよ!
③暗記してみよう!
文章を覚えてしまいましょう!この練習を繰り返すと、まさに、お話(Chat)を覚えて(Copy)、実際の英語の会話の際に使える表現を増やしていくことができます。
段階は以下の通り、
Pink→Orange→Red→Blue→Yellow→Light Green→Green→Purple
年度によって使用する色が異なります。
今年度は、以下のコピーチャットを使用します!
幼児 Orange
小学校低学年 Red
小学校高学年 Light Green
今年の学習が終わっても、是非しばらくは本棚に置いておくと、後からも、大人も使える教材です!