🎆夏のアクティビティー🏕️、英語で言ってみよう!🏊🏻
夏のアクティビティー、いくつ英語で知っているかな??
Ⅰ. 花火➡ fireworks
Ⅱ. 水鉄砲➡ water gun
Ⅲ. 水遊び➡ water play
Ⅳ. 海水浴➡ sea bathing
お休みのうちにやったことを、アミティーで教えてくださいね👋🏻
アミティーでは家庭学習にも力を入れて取り組んでいます。「聞く&話す」力はもちろんのこと、「読む&書く」力も同じように伸ばすことで総合的に力が伸びていきます。
フォニックスドリルのご紹介♪
①アプリで音声が聞け、文字と音の学習ができる
②1冊終わって終了。ではなくマスターできるまで繰り返し行うことで定着させる
③フォニックス1~4のシリーズで文字→単語→文章まで読む練習ができる
ドリルに取り組むことによって自分で考えて宿題を終わらせる時間配分や集中力が身に付きます。小学校に入る前にこの「習慣」を身に着けておくこと、とても大切ですね。自宅でもしっかり学習ができる教材やサポート体制もそろっています💪✨
文法は中学に進学してから、、と思っていませんか?
実は中学進学後に一番周りと差が出やすいのが【英語】。
小学生のうちに触れていたか、いないかで大きな差が出てしまうんです。
アミティーには小学校6年生の方を対象とした『小6文法クラス』があります。
●中学生がテストで点数を落としがちなポイント
●全ての基礎となる文法の最重要事項
を、一年かけて徹底的に学習します。
会話中心にシフトしている中学校の英語の授業ですが、定期テストは依然として文法中心です。
小学6年生のうちに、中1で学習する内容を先取りで学び、良いスタートを切るための準備をしましょう。
What are you going to do this summer?🍉🌞
What are you going to do this summer?
What will you do this summer?
どちらも、この夏に何をする予定なの?と未来の予定を聞くときに使う文章です。
未来のことを尋ねるときには2つ言い方があります。
① be動詞 + going to + 動詞の原形 ~
② will + 動詞の原形 ~
中学校2年生で習う構文ですが、
アミティーでは小学校4年生から既にカリキュラムに含まれています。
先週は、この未来の構文を使って、みんなで夏の予定を言ったり聞いたりするレッスンをしました。
アミティーのレッスンは主に先取り学習。
中学進学後、「やったことある!」「知ってる!」と思えることが、自信 に繋がります。
お子さんの未来の自信のために、今からアミティーで英語を楽しく学びましょう。
9月の本格スタートに先駆けて、
アミティーの完全個人キャッチアップレッスン
が大人気です🎵
お盆明け8/19~31日までの2週間の集中講座。
※2学期の準備をしたい中高生にも大人気の講座です※
8/9(土)までの申し込みで
お盆明けすぐにスタートできます!
今すぐお問合せ下さい
あっという間にお盆休み&夏休みも後半戦ですね🏃💨
夏休み明けの学校やテストの対策はばっちりですか?
アミティーでは0歳~高校生まで多くの生徒さんに通っていただいております!
プライベートレッスンもできるから帰国子女、スクールチェンジも増えています。
この夏、新しくえいごを始めてレベルアップする夏にしませんか?
\\本日18時までのお問い合わせで、お盆休み明け体験レッスンの先行受付可能//
えいご始めたいな・・
アミティーでどんなスクール?
先生や生徒たちはどう?
通った事がなければ、英語教室のイメージは付きませんよね。
お盆休み前の、金・土曜はスクール見学DAYS🎵
習い事を探している方なら誰でもWELCOME!
お気軽にお立ちより下さい。
8/9までのお申込みでお盆明けから『えいご』スタートできます😄
アミティーは
全国に96校本校を構えています。
北は仙台~南は熊本まで、
東京も
大阪も
名古屋も
福岡も同一カリキュラムでのレッスンを実践しています。
学習内容に格差はありません。もちろん、ここ豊田校でも首都圏の生徒と同じ内容で学習しています。
ベビー~高校生まで、高いレベルでの学習をご希望なら、アミティーのレッスンを試してください。
※日曜・月曜のお休み中はこちらの→→→
体験レッスン申込 からお願いします。
\8月が始まりました/
7月もたくさんのお問合せを頂き、
おおくの方がアミティーで英語をスタートします😄
Welcome to AMITY
アミティーの英語教育にご賛同いただき嬉しいです。
2学期に向けて、夏からスタートするのは得策です👍
夏の間は個人の『キャッチアップレッスン』で自信をつけて、9月から『グループレッスン』に参加出来ますよ!
🍉夏🍉から『えいご』を始めましょう🎵